今日の給食
-
1月17日今日はおでんでした。大根や人参などの大き目な具材もしっかり煮ているのでやわらかく、温かさが体に染みます♡1月14日今日はハンバーグサンドでした。ケチャップソースで煮込んだハンバーグは大きさがありますが、やわらかいので、子どもでも食べやすいです!大きなお口でパクパク食べていました☆1月13日今日はジューシーで柔らかい鶏のから揚げでした。食欲をそそるにんにくの風味が感じられ、子どもたちもご飯をモリモリ食べてくれました☆1月12日今日は、ヒレカツを使ったカツカレーでした。全体的にボリュームがあり、相撲大会で疲れた体をモリモリ食べて元気いっぱいになりました!明日のお楽しみ会も頑張れそうですね!1月11日今日は、焼肉丼でした。具材のうま味がでて、コクのあり美味しいです!子どもたちも好きなメニューで、おかわりをいっぱいしてくれました♪1月7日今日のデザートは「はるか」という品種のりんごでした。綺麗な黄色で、酸味が少なくとっても甘いりんごです。子どもたちもおかわりするほど好評でした♡1月6日今日はコクのある牛肉の混ぜご飯でした。具だくさんみそ汁には旬の大根や長ネギの他、厚揚げなども入り旨味たっぷりで食べ応えがあります☆1月5日今日は鯖の味噌煮でした。ふんわりとやわらかく、スライスした生ショウガの優しい香りが感じられ、ご飯が進みます。1月4日あけましておめでとうございます。新年、エビピラフからのスタートでした☆今年も季節に合わせた食材を豊富に使い、美味しい給食を提供していきたいと思います!12月30日今日は年内最後の給食でした。プリプリ小エビ入りのかき揚げが乗った、食べ応え抜群のうどんです☆今年も安全で美味しい給食を提供することができました♡12月29日今日はハヤシライスでした。寒い日には、心もほっと温まるようにお皿も温かくしておいしく提供しています。あっさりしたわかめスープがよく合います。12月28日今日は餅つきがあり、給食でもお餅を4種類の味で楽しみました!のどに詰まらないようによ~くモグモグして食べると、お腹もいっぱいになります♡12月27日今日はムキカレイの香味焼きでした。塩麹や少量のだし醤油に漬け込み、味が染みていてご飯が進みます。ふわっとやわらかく、子ども向きなメニューです。12月24日今日はクリスマス誕生会があり、特別メニューでした。手づくりのホワイトソースを使ったクリームパスタに、練乳いちごなど、いつもより豪華なメニューに子どもたちも喜んでくれました♡12月23日今日はそぼろの中華丼でした。ごま油の風味が感じられ、別でボイルしたほうれん草を仕上げに入れることで、彩りよく仕上げています。12月22日今日のデザートは「金蜜花火」というりんごでした。蜜が花火のようにとんでいる珍しい品種です。蜜が見えるように輪切りにして星型で抜き、子どもたちからは歓声が上がっていました!12月21日今日は大人も子どもも大好きな、鶏のから揚げでした。にんにくや生姜、生クリームなどを混ぜたタレをもみ込み、味がしみてやわらかいです♪12月20日今日はサクサクふんわりなほっけの磯辺揚げでした。旬の大根を使った豚バラ大根には、とろみをつけることで体もぽかぽか温まります♡12月17日今日は具だくさんな豚汁でした。お野菜や豚肉から旨味がたっぷりと出て、食べごたえがあります。お皿も温かくして提供し、いっそう美味しく食べられます♡12月16日マスタードグリルチキンは、砂糖のかわりにハチミツを使い、優しい甘さでお肉の美味しさが引き立ちます。未満児さんは照り焼きチキンでした♡12月15日今日は、焼肉丼でした。具材に焼肉のタレがよく染みこんでコクがあり、ごはんが進みます!切干大根煮は、ごま油がきいていて、美味しいです。12月14日今日はミートソーススパゲティでした。じっくり煮込むことで玉ねぎのうま味も溶け出し、コクがあって美味しいです♡サラダはβカロテンたっぷりで、風邪予防になります。12月13日今日はアジのマスタードマヨ焼きでした。アジは2回焼くことになるため、その都度焼き加減を見ながらやわらかく焼きあがるように調節しています。12月10日今日はつくねに長いもを混ぜ込みました。フードカッターではなく、手切りで刻むことで粘り過ぎを抑え、程よい食感で楽しめるようにしています♪
12月9日今日はハムカツを特製ソースにくぐらせて挟んだ、ハムカツサンドでした。ボリューミーですが、ケチャップベースのタレがパンに染みこみ、おかわりもされ、よく食べられています☆12月7日「ウインナーのチーズパン粉焼き」は、少しの手間でウインナーがぐっと華やかになり、ケチャップの赤とパセリの緑、パン粉の白でクリスマスカラーが入っており、12月にぴったりです♪12月6日今日は玉ねぎと一緒に焼いた、鮭の照り焼きでした。鮭単独で焼くよりもふんわりと焼き上がり、玉ねぎの甘みも感じられ、とっても美味しいです♡12月3日今日はチャーシュー丼でした。じっくり煮込んだ自慢のチャーシューをのせ、タレがご飯に染みて子どもたちも「美味しい!」と食べてくれました☆12月2日今日は焼豚を使った五目ピラフでした。コンソメベースの味付けに、バターも入ってコクがあります。マカロニソテーは青梗菜とパプリカがシャキシャキと良い食感です♪12月1日今日はささみフライでした。ささみフライとソースの相性は抜群で、しっとりやわらかいので子どもたちもぺろりと食べてくれます☆パイナップルは完熟でとってもジューシーです。11月30日今日はふんわりやわらかいムキカレイの塩麹焼きでした。和風あえにはナメコとエノキが入り、とろっとした食感が子どもたちにも人気です。11月29日寒い日には、じっくり煮て味の染みた温かいおでんが、体をぽかぽかにしてくれます。久しぶりのわかめごはんに子どもたちも喜んでいました!11月26日今日はカレーピラフでした。むきエビを使い、プリプリといい食感です♡マカロニサラダには千切り野菜も入っているため、重すぎずさっぱりと食べられます!11月25日今日は誕生会があり、晩秋をテーマにしたメニューでした。混ぜご飯を子どもたちの喜ぶおにぎりにし、柿と梨を盛り合わせたデザートで特別感があります☆月別アーカイブ- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月