秋田市新屋の保育園 やまばと保育園のホームページ

0188650633

今日の給食

  • 10月15日
    卵サンド
    メープルサンド
    タンドリーチキン
    スプラウトサラダ
    ポトフ風スープ
    今日はコロコロ野菜がかわいい、ポトフ風スープでした。ウインナーと野菜のうまみがたっぷりで、子どもたちはおかわりしていっぱい食べてくれました。カレー風味のタンドリーチキンも人気なメニューの一つです。
  • 10月14日
    プルコギ風牛丼
    ひじきサラダ
    一口コロッケ
    キャベツと刻み麩のみそ汁
    りんご
    今日はプルコギ風牛丼でした。醤油やにんにく、ごま油などを使って子ども向きな味付けにしています。ニラや炒りごまも入って栄養たっぷりです!
  • 10月13日
    ごはん
    ごぼう入りつくね
    カラフルサラダ
    コロコロぶり大根
    厚揚げと水菜のみそ汁
    オレンジ
    今日は食物繊維たっぷりなごぼうを混ぜ込んだつくね焼きでした。ごぼうやごま油がふわっと香り、ご飯が進みます!
  • 10月12日
    わかめごはん
    石狩汁
    かぼちゃサラダ
    しゅうまい
    今日は鮭や野菜など具だくさんな石狩汁でした。味噌と牛乳の優しい味わいで、肌寒い季節にぴったりです。デザートの梨はみずみずしくて子どもたちも大好きな果物です。
  • 10月9日
    カレーライス
    海藻サラダ
    ウインナーソテー
    コーンスープ
    今日は子どもたちの大好きなカレーライスでした。ウインナーソテーは、ウインナーのうまみとふわふわ卵がマッチして子どもたちからも人気でした!
  • 10月8日
    ハムピカタサンド
    ブルーベリーサンド
    ミートボール
    中華和え
    チャウダー
    りんご
    今日は卵の衣をつけて焼いたハムピカタサンドでした。ケチャップソースをつけてふわふわな食パンに挟んでいます。チャウダーにはぷりぷりなエビが入っています。
  • 10月7日
    ごはん
    鯖の漬け揚げ
    胡麻和え
    レバーの根菜煮
    岩ノリと豆腐のみそ汁
    オレンジ
    今日はレバーの煮物にごぼうや蓮根を入れ、秋らしく仕上げました。子どもたちは「ごぼうどれ?蓮根おいしい!」と興味をもって食べており、おかわりにくる子もいました!
  • 10月6日
    肉丼
    シリアルサラダ
    チーズドッグ
    白菜と油揚げのみそ汁
    ナイアガラ
    今日のみそ汁には白菜がたっぷり入っています。秋になり、給食に登場する食材も顔ぶれが変わってきました。おいしいものがたくさん出回る季節ですので、様々な食材に触れ、味わっていきたいと思います。
  • 10月5日
    ごはん
    きのこハンバーグ
    温野菜
    高野豆腐の煮物
    わかめと刻み麩のみそ汁
    今日は3種類のきのこを使ったハンバーグでした。デミグラス風のソースにきのこがたっぷり入った季節感のあるメニューです。煮物は、高野豆腐が煮汁を吸うので、いつもより優しい味付けにしています。
  • 10月2日
    ごはん
    ムキカレイの香味焼き
    和風和え
    牛肉のチャプチェ
    わかめと豆腐のみそ汁
    オレンジ
    今日はムキカレイの香味焼きでした。秋らしく、味噌を少し加えてあたたかみのある味付けを意識しました。身がふわふわで、ご飯が進みます!
  • 10月1日
    ひじきごはん
    肉じゃが
    揚げしゅうまい
    ナスと刻み麩のみそ汁
    パイナップル
    今日はほくほくなじゃが芋がおいしい肉じゃがでした。肌寒い日だったので温かい肉じゃがが良く合いました。ひじきごはんは鉄分たっぷりで、優しい味付けです。
  • 9月30日
    きりたんぽ
    メンチカツ
    今日は以上児さんがピクニックだったため、保育園でもきりたんぽを食べました!お友だちと一緒に秋田の郷土料理に触れ、「きりたんぽおいしい!」と喜ぶ子どもも多く、楽しんで食べてくれました。
  • 9月29日
    牛丼
    きのこの中華風炒め
    ちくわのマヨ焼き
    大根と油揚げのみそ汁
    オレンジ
    今日はきのこをたくさん使った中華風炒めでした。えのきでとろみがつき、ごま油の香りが良く食べやすい一品です。みそ汁は大根の甘みが感じられ、おいしいみそ汁になりました。
  • 9月28日
    秋ナスのミートパスタ
    キャベツとしらすのサラダ
    海老カツ
    コーンスープ
    今日はミートソーススパゲティでした。一緒に煮込んでいるナスがトロっとしておいしいです。サラダにはしらすをトッピングし、カルシウムアップです!
  • 9月25日
    お月見チーズバーガー
    秋鮭のフリッター
    秋のサラダ
    コーンポタージュ
    巨峰
    ジュース
    今月のお誕生会メニューは、月に見立てたチーズを挟んだお月見バーガーでした。いつもと違う雰囲気の給食に子どもたちは大喜び!サラダには素揚げしたかぼちゃときのこをトッピングしています。
  • 9月24日
    ごはん
    アジの変わり醤油焼き
    菊の和え物
    レバーの煮物
    厚揚げと岩ノリのみそ汁
    ぶどう
    今日はアジの変わり醤油焼きでした。カレー粉を使った味付けで、子どもたちは「カレーの味がする!」と気付いてパクパク食べていました。みそ汁の岩ノリは程よい歯ごたえがあり、子どもたちからも人気です。
  • 9月23日
    ハヤシライス
    マセドアンサラダ
    チーズドッグ
    わかめスープ
    今日はコロコロした野菜をマヨネーズで和えた、見た目もかわいいマセドアンサラダでした。彩りが良く、黄色くてホクホクなさつまいもが秋を感じさせる一品です。
  • 9月18日
    カレーライス
    マカロニサラダ
    海老串団子
    オクラのスープ
    ナイアガラ
    今日は子どもたちの大好きなカレーライスでした。スープに入っているオクラのねばねばは、お腹の中を綺麗にしてくれます。その効果は、オクラを細かく刻むほど高くなります。
  • 9月17日
    ツナサンド
    イチゴジャムサンド
    トマトコロッケ
    もやしと焼き豚の和え物
    ワンタンスープ
    パイナップル
    今日はシャキシャキレタスを混ぜ込んだツナサンドでした。ワンタンスープには人参とえのきの他に、歯ごたえのある細切り筍も入れているので食べごたえがあります。子どもたちの「おいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。
  • 9月16日
    きのこと豚肉の混ぜご飯
    具だくさんみそ汁
    ミックスサラダ
    ちくわの磯辺揚げ
    今日は舞茸をたっぷり使った混ぜご飯でした。お肉の味がしっかりしてごま油が効いており、パクパク食べられちゃいます!具だくさんみそ汁は、野菜やしいたけなどのうまみがたっぷりです。
  • 9月15日
    ごはん
    ムキカレイの塩麹焼き
    おかか和え
    レバー炒め
    なめこと豆腐のみそ汁
    オレンジ
    今日はふんわりやわらかいムキカレイの塩麹焼きでした。麹にはたくさんの酵素が含まれており、食材をやわらかくしたり旨味を引き出すだけでなく、栄養を吸収しやすくし胃腸の働きを助けるなど様々な効果があります。
  • 9月14日
    ごはん
    鶏のからあげ
    胡麻和えサラダ
    切り干し大根煮
    ナスと油揚げのみそ汁
    今日はやわらかジューシーな鶏のからあげでした。醤油やガーリックなど味が染みていてご飯が進みます。デザートには梨が登場しました。みずみずしくて子どもたちも喜んで食べていました。
  • 9月11日
    ごはん
    えのき入りつくね
    温野菜
    コロコロぶり大根
    わかめと刻み麩のみそ汁
    パイナップル
    今日はえのきを混ぜ込んだつくね焼きでした。加熱によってとろみの出たえのきが、つくねをふんわりとした口当たりにしてくれます。ぶり大根はコロコロとかわいく切ることで子ども向きで食べやすくなります。
  • 9月10日
    ベーコンレタスサンド
    シュガーバターサンド
    照り焼きチキン
    ビーフンソテー
    チャウダー
    デラウェア
    今日はふわふわロールパンのサンドイッチでした。ビーフンソテーはごま油が香り、コンソメと醤油の優しい味付けです。子どもたちも好きなようでおかわりしてくれました!
  • 9月9日
    ごはん
    豚肉のチャーシュー
    ミックスサラダ
    ひじきの煮物
    ナスと厚揚げのみそ汁
    オレンジ
    今日はじっくり煮込んだ豚肉のチャーシューでした。煮汁を煮詰めた、うまみたっぷりなタレにとろみをつけてかけています。とってもやわらかく、子どもでも食べやすいです!
  • 9月8日
    冷やし麺
    鮭とピーマンの落とし揚げ
    ミートボール
    ナイアガラ
    今日は冷やし麺でした。厳しい暑さでしたが、冷たい麺が食べやすくぺろりと食べられちゃいます。落とし揚げには鮭とピーマンの他に赤パプリカも入っているので彩りも良いです。
  • 9月7日
    三色丼
    カラフルサラダ
    しゅうまい
    ワカメとあられ麩のみそ汁
    オレンジ
    今日は鶏そぼろの三色丼でした。醤油の優しい味付けで、ごはんと良く馴染んでおいしく食べられました。カラフルサラダにはたか組さんのトマトを使っています。今年は園庭の野菜が豊富に収穫できました!
  • 9月4日
    ごはん
    鶏のガリバタ焼き
    コーンともやしのソテー
    オランダ煮
    大根と刻み麩のみそ汁
    ぶどう
    今日はバターが香る、鶏のガリバタ焼きでした。みそ汁には久しぶりに大根を使用し、大根の甘さが感じられる美味しいみそ汁でした。煮物には高野豆腐や野菜、きのこ、じゃがいもなどたくさんの具材が入っています。
  • 9月3日
    ハムカツサンド
    ブルーベリーサンド
    イカフリッター
    中華和え
    具だくさんスープ
    メロン
    今日はハムカツサンドでした。手作りソースをたっぷり付けたハムカツを、ふわふわな食パンに挟んでいます。猛暑日でしたが水分を十分に取り、暑さに負けずモリモリ食べていました!
  • 9月2日
    ごはん
    鯖の味噌煮
    胡麻和え
    すき昆布煮
    すまし汁
    オレンジ
    今日は鯖の味噌煮でした。ふんわりとやわらかく、みその優しい味付けです。すまし汁は椎茸や昆布からおいしいだしが出て、別茹でした水菜で色味も良くなっています。
  • 9月1日
    冷やし中華
    かぼちゃサラダ
    鶏天
    パイナップル
    9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しく冷やし中華などさっぱりしたものが食べたくなります。鶏天は下味がしっかりついており、しっとりやわらかくそのままでもおいしく食べられます。
  • 8月31日
    ごはん
    コーンハンバーグ
    温野菜
    ビーフンソテー
    ワカメスープ
    メロン
    今日は夏野菜の一つである、コーンを混ぜ込んだハンバーグでした。手作りソースをかけ、子どもたちはたくさんおかわりに来てくれてモリモリ食べてくれました!
  • 8月28日
    冷製パスタ
    豆腐サラダ
    イタリアンポテト
    チキンスープ
    デラウェア
    今日は8月の誕生会ランチでした。猛暑日でしたが、ポン酢を使った冷たい冷製パスタでさっぱりしました。豆腐サラダには手作りの胡麻ドレッシングをかけていただきました。
  • 8月27日
    ごはん
    彩りチキン南蛮
    トマトサラダ
    切り干し大根
    なすと厚揚げのみそ汁
    パイナップル
    今日は手作りのタルタルソースをかけたチキン南蛮でした。パプリカの赤・黄色、青のりの緑など彩りの良いソースです。タルタルと味ぽんが、下味を控えめにしたから揚げとマッチしてとってもおいしいです。
  • 8月26日
    ハヤシライス
    シーザーサラダ
    ホットドッグ
    モロヘイヤのスープ
    すいか
    今日はカリカリなクルトンを乗せ、特製ドレッシングをかけたシーザーサラダでした。ハヤシライスは相変わらず人気で、暑い日なんて関係なく、子どもたちはモリモリ食べてくれました!