秋田市新屋の保育園 やまばと保育園のホームページ

0188650633

今日の給食

  • 6月10日
    ごはん
    ひじきいりつくね
    温野菜添え
    ビーフンソテー
    刻み麩とふきのみそ汁
    オレンジ
    今日はひじきを混ぜ込んだつくねでした。つくねに具材を混ぜ込むと食感が滑らかになり、ひじきの他にえのきなどもおすすめです。ビーフンは子どもも食べやすいように、コンソメで味付けしています。
  • 6月9日
    ごはん
    ムキカレイの塩麹焼き
    おかか和え
    レバーの煮物
    厚揚げといんげんのみそ汁
    メロン
    今日のデザートは程よく熟したメロンでした。メロンはほとんどが水分で、体の水分調節をしてくれるカリウムが豊富です。疲労回復のクエン酸も含むので暑い日にぴったりです!
  • 6月8日
    ハヤシライス
    海藻サラダ
    フライドポテト
    コンソメスープ
    フルーチェ
    今日は子どもたちの大好きなハヤシライスでした。おかわりもしてくれて、暑い日でもたくさん食べて元気がつきますね!コンソメスープには旬のアスパラを入れています。
  • 6月5日
    豚バラのルーロー飯風
    中華和え
    ちくわのマヨ焼き
    なめこと豆腐のみそ汁
    パイナップル
    今日は豚バラ肉を使ったルーロー飯風ごはんでした。食べやすいように醤油ベースの味付けですが、オイスターソースの香りがいつもとは違ったおいしさを引き出してくれます。
  • 6月4日
    ウインナーサンド
    シュガーバターサンド
    メンチカツ
    かぼちゃサラダ
    キャベツと鶏肉のスープ
    パイナップル
    今日はふわふわロールパンを使ったサンドイッチでした。ケチャップベースのソースで煮込んだウインナーがパンと良く合います。スープは鶏肉のうまみやキャベツの香りが感じられました。
  • 6月3日
    ごはん
    鯖のカレー竜田揚げ
    アスパラの胡麻和え
    オランダ煮
    ワカメと長ネギのみそ汁
    メロン
    今日はカレー粉の風味が感じられる鯖の竜田揚げでした。オランダ煮には彩りとして、旬のさやいんげんを入れています。デザートには今シーズン最初のメロンが登場し、子どもたちは「メロンだ!」と喜んでいました。
  • 6月2日
    ごはん
    チャーシュー
    カラフルサラダ
    信田煮
    新玉ねぎとあられ麩のみそ汁
    ゼリー
    今日は豚肉のチャーシューでした。長ネギや玉ねぎと一緒にコトコトと煮ることで、とっても柔らかくなります。子どもたちからもおいしいと評判のメニューです♪
  • 6月1日
    ミートソーススパゲティ
    イカフリッター
    キャベツのしらすサラダ
    コーンスープ
    オレンジ
    今日はミートソーススパゲティでした。ミートソースは仕上げにバターを入れているのでコクがあって美味しいです。暑い日でしたが、子どもたちもたくさんおかわりしてくれました!
  • 5月29日
    ライスバーガー
    フライドポテト
    スナップエンドウのサラダ
    新玉ねぎのスープ
    フルーチェムース
    ジュース
    今日は誕生会ランチで、初めてのライスバーガーでした。シャキッとした食感を残したスナップエンドウのサラダや、新玉ねぎの甘みがおいしいコンソメスープなど、旬の食材もたくさん使っています。
  • 5月28日
    ごはん
    鶏のからあげ
    シリアルサラダ
    五目ひじき煮
    あられ麩と小松菜のみそ汁
    オレンジ
    今日はやわらかくてジューシーな鶏のからあげでした。ガーリックが効いていて食が進みます!みそ汁の小松菜は別茹でしているので、鮮やかな緑色を保ち、シャキシャキとした食感がいいアクセントになっています。
  • 5月27日
    ツナサンド
    メープルサンド
    一口コロッケ
    春野菜パスタ
    チャウダー
    パイナップル
    今日は、新人参や春キャベツ、絹さやなど春の野菜をたっぷり使ったパスタのソテーでした。いろいろな形のマカロニで見た目もかわいらしく、彩りもいいですね。
  • 5月26日
    三色丼
    シーザーサラダ
    えびしゅうまい
    ふきと刻み麩のみそ汁
    いちご
    今日は三色丼でした。濃い味付けではないですが、ごはんまでタレが染みて、こどもたちも良く食べていました。みそ汁はふきの香りが感じられ、ほっと息をつくようなおいしさです。
  • 5月25日
    ごはん
    さわらの香味焼き
    和風和え
    レバニラ炒め
    厚揚げと岩のりのみそ汁
    ゼリー
    レバニラ炒めには、人参やニラのビタミンAやレバーの鉄分など体にいい栄養がたくさん含まれています。感染症予防や疲労回復など、今の時期にぴったりです!
  • 5月22日
    カレーライス
    マカロニサラダ
    ホットドック
    インゲンのスープ
    いちご
    今日は旬を迎えたインゲンを使ったスープでした。コロコロ状に切ってやわらかく煮ているので、クセがなく食べやすいです。子どもたちもおかわりに来てくれました。
  • 5月21日
    ハムカツサンド
    ブルーベリーサンド
    照り焼きチキン
    ミックスサラダ
    具だくさんスープ
    パイナップル
    今日はハムカツサンドでした。ソースがカツやパンに染みてとっても美味しく、子どもたちからも大人気でした!具だくさんスープには新玉ねぎを使用し、エリンギやしめじなどいろいろな旨味が感じられます。
  • 5月20日
    ごはん
    鮭のかわり醤油焼き
    新人参のごまあえ
    ぜんまいの煮物
    わかめと豆腐のみそ汁
    オレンジ
    今日はカレー粉を使った鮭の変わり醤油焼きでした。鮭とカレー粉の相性もなかなかいいものです!旬の食材では、新人参やぜんまいを使用しています。
  • 5月19日
    ごはん
    とんかつ
    キャベツサラダ
    すき昆布煮
    厚揚げとなめこのみそ汁
    いちご
    今日はとんかつでした。豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB₁が多く含まれ、食品の中でもトップクラスです。油との相性がいいので、とんかつや生姜焼きなどの、揚げる・炒める調理がオススメです。
  • 5月18日
    たけのこごはん
    春の肉じゃが
    海老カツ
    春キャベツと刻み麩のみそ汁
    オレンジ
    今日の肉じゃがは、新じゃがやスナップエンドウ、新玉ねぎなど旬の食材をふんだんに使っています。他にもたけのこや春キャベツなど春満載なメニューでした!
  • 5月15日
    牛丼
    スナップエンドウと卵のサラダ
    揚げしゅうまい
    ふきと刻み麩のみそ汁
    オレンジ
    今日はうまみたっぷりな牛丼でした。ご飯にも味が染みてぺろりと食べられちゃいます。サラダには、今が旬でビタミンCを多く含むスナップエンドウを取り入れ、スライス卵をトッピングして彩りよく仕上げました。
  • 5月14日
    ごはん
    チキン南蛮風
    グリーンサラダ
    切り干し大根煮
    岩ノリと豆腐のみそ汁
    いちご
    鶏のから揚げにかかったタルタルソースは、玉ねぎのシャキシャキとした食感がアクセントになっています。切り干し大根は生の大根と比べ、たんぱく質やカルシウムなどが何倍にも増え、とても栄養価の高い食材です!
  • 5月13日
    クリーミィ卵サンド
    イチゴジャムサンド
    イカフリッター
    春雨サラダ
    肉団子スープ
    オレンジ
    今日はふわっふわなロールパンを使ったサンドイッチでした。クリーミィ卵サンドは、クリームチーズを卵と一緒に混ぜ込んでいるので、コクが出るうえに、カルシウムも摂れるのでオススメです!
  • 5月12日
    ごはん
    アジのマスタードマヨ焼き
    おかか和え
    レバーの煮物
    わかめと厚揚げのみそ汁
    パイナップル
    今日はアジのマスタードマヨ焼きでした。甘じょっぱい味付けでご飯が進み、子どもたちも大好きなメニューです。レバーの煮物はよく煮込むことで味が染み、食べやすくなっています。
  • 5月11日
    アスパラのスープスパゲティ
    鶏の塩麹焼き
    カラフルサラダ
    フライドポテト
    いちご
    今日はアスパラを使った、具だくさんなスープスパゲティでした。アスパラは疲労回復作用があり、ビタミンやミネラルをバランス良く含んだ食材です。
  • 5月8日
    ごはん
    筍つくね
    海藻サラダ
    ふきの煮物
    なめこと厚揚げのみそ汁
    いちご
    今日は旬のたけのこを混ぜ込んだつくねや、ふきを使った煮物でした。ふきには食物繊維が豊富に含まれており、お腹のなかを綺麗にしてくれます!
  • 5月7日
    ハヤシライス
    春キャベツのしらすサラダ
    牛肉コロッケ
    コンソメスープ
    オレンジ
    今日は色鮮やかな春キャベツをたっぷり使ったサラダでした。上にはボイルしたしらすが乗り、和風ドレッシングともよく合います。しらすを食べてカルシウムをたくさん摂りましょう!
  • 5月1日
    ベーコンピラフ
    中華和え
    海老串団子
    ワンタンスープ
    いちご
    今日はベーコンピラフでした。ほどよいコンソメの味付けに、ベーコンの旨味が広がります。ワンタンスープは細切り筍の食感が良く、きのこやワンタンのおいしさも感じられる美味しいスープでした!
  • 4月30日
    鶏の甘酢丼
    シリアルサラダ
    ちくわの磯辺揚げ
    新玉ねぎと刻み麩のみそ汁
    いちご
    今日は鶏の甘酢丼でした。お醤油や酢の他に焼き鳥のタレも使い、酸味を控えめにして、子どもでも食べやすいように仕上げました。みそ汁は新玉ねぎをたっぷり使い、甘みのある美味しいみそ汁になりました!
  • 4月28日
    ごはん
    鯖の漬け揚げ
    胡麻和え
    レバー煮
    岩ノリと豆腐のみそ汁
    オレンジ
    鯖の漬け揚げは、鯖を焼肉のたれに漬け込んで揚げているので、味が染みてご飯が進みます!岩ノリは鉄分が豊富で、歯ごたえのある食感が良く、子どもたちもおかわりをして良く食べていました。
  • 4月27日
    ごはん
    ハンバーグ
    温野菜添え
    ビーフンソテー
    キャベツスープ
    いちご
    今日はジューシーな手作りハンバーグに、特製ソースをかけていただきました。キャベツスープには春キャベツを使用し、鮮やかな緑色が春を感じさせる一品でした。
  • 4月24日
    お花畑ごはん
    新玉ねぎのグリーンサラダ
    お花しゅうまい
    手毬麩のすまし汁
    いちごのゼリー
    ジュース
    今月の誕生会ランチは、お花見をテーマにしました。菜の花をイメージした卵そぼろや、花形人参、旬を迎えた新玉ねぎのサラダなど、春を感じる要素がいっぱいです!
  • 4月23日
    ごはん
    ムキカレイの香味焼き
    おかか和え
    生揚げと大根の豚バラ煮
    わかめと刻み麩のみそ汁
    パイナップル
    今日は、ふんわりやわらかく、青海苔の香りが効いたムキカレイの香味焼きでした。煮物は、豚肉のうまみが感じられ、大根も味が染みてとてもおいしくできました!
  • 4月22日
    ウインナーサンド
    カスタードサンド
    メンチカツ
    かぼちゃサラダ
    具だくさんスープ
    いちご
    今日はクリーミィでおいしい、かぼちゃサラダでした。きゅうりや人参、コーン、ハムなど具材もいろいろ入っています。かぼちゃはビタミン類が豊富で、皮膚の健康を保ち、免疫力を高める働きがあります。
  • 4月21日
    ごはん
    鶏の唐揚げ
    胡麻和えサラダ
    ひじきの煮物
    なめこと豆腐の味噌汁
    オレンジ
    今日はなめこと豆腐の味噌汁でした。なめこのぬめりには、粘膜を保護するほか、肌の健康や関節の動きを滑らかにする効果も期待されます。つるつるとした食感は子どもたちからも人気です。
  • 4月20日
    カレーライス
    ミックスサラダ
    チーズドッグ
    コーンスープ
    いちご
    ボリュームのあるカレーライスにはあっさりとしたコーンスープがよく合います。コーンスープにはとうもろこしがたくさん入っており、整腸作用や、目や肌を紫外線から守る働きがあります。
  • 4月17日
    鶏の照り焼き丼
    マカロニサラダ
    イカフリッター
    水菜と厚あげのみそ汁
    ジューシーフルーツ
    今日は鶏の照り焼き丼でした。鶏肉やタレと絡めて焼くことで、玉ねぎがトロッと食べやすく、ご飯も進みます。みそ汁の水菜は別茹でしているので、シャキシャキとした食感や鮮やかな緑を残したまま食べられます。